はじめまして。わたしたちZEROは、訪問介護サービス「えいと」、居宅介護支援事業「えいと」、障がい者グループホーム「えん」、就労継続支援B型事業所「ありがとう」を運営している会社です。年齢やハンデを抱えているために、当たり前のことを当たり前にすることが難しい方々の普通の毎日を支える。そんなことを仕事にしています。
利用者満足度の高い
サービスで、千葉でいちばんの
福祉の会社を目指す仲間を
探しています。
サービスで、千葉でいちばんの
福祉の会社を目指す仲間を
探しています。
わたしたちは、利用者の方々の笑顔をつくる、利用者満足度の高い介護サービスをなによりも大切にしています。そして、そんな笑顔をひとつひとつ積み上げていき、千葉でいちばんの福祉の会社になることを目指しています。そんな会社の原動力となる仲間を探しています。
未経験、無資格OK!
必要なのは、
日常生活のスキルです。
必要なのは、
日常生活のスキルです。
介護の仕事をはじめるのに、特別な経験や資格は必要ありません。仕事内容は、楽しく会話すること、入浴や排泄の介助、料理、洗濯など、あなたが毎日の生活の中で当たり前に行っている日常生活のスキルです。そのスキルを、利用者の方々に喜んでもらえるように使うことができるのならば、それはあなたにしかない特別な才能になります。
利用者のために、
介護を楽しむ。
それがわたしたちの
モットーです。
介護を楽しむ。
それがわたしたちの
モットーです。
介護と聞くと、「キツイ」「休めない」「おしゃれもできない」仕事だというイメージがあると思います。しかし、わたしたちは、そんなことでは利用者の方々の笑顔をつくることはできないと考えています。笑顔をつくるには、まずはわたしたちが笑顔になること。介護という仕事を楽しむことが大事だと思います。「定時勤務のシフト」や「髪型・髪色の自由」「ネイルサロン・脱毛サロン補助」など、介護を楽しむ環境づくりのための仕組みがたくさんあります。集中して取り組むべきところは取り組み、自由にできるところは自由に。オンとオフを上手に切り替えて、利用者の方々の笑顔をつくってください。
スキルアップを目指す方には、
資格取得バックアップ制度
も充実。
資格取得バックアップ制度
も充実。
先ほども書かれていたように、介護の仕事をはじめるのに、特別な資格は必要ありません。しかし、より高いレベルのサービスを提供するためには、資格などが必要になるのも事実です。そこで、わたしたちは、費用を100%支給するなど、資格取得をバックアップする制度をつくりました。利用者の方々の笑顔をつくるために、「もっとこれができたらいいのに」を、全力で応援します。
20代の若者から、
シングルマザー、
子育てが落ち着いた方まで。
幅広い世代が活躍中です。
シングルマザー、
子育てが落ち着いた方まで。
幅広い世代が活躍中です。
-
高橋航グループホーム
サービス管理責任者チャレンジしたい事を積極的に応援・サポートしてくれる会社です。何事も相談しやすい雰囲気で、一人一人に親身に道筋を示してくれます。最終的な目標に向け一緒に考え歩んでくれる会社や同僚たちと、是非一緒に働きましょう! -
木富風音介護サービスえいと
サービス提供責任者分からない時にはすぐに上司が教えてくれました。自分の仕事があっても仲間の為に時間を使える。そんな素敵な仲間がいるZEROの魅力はチームプレーです。楽しく成長し続けられる事ができるZEROが大好きです! -
鈴木彩花介護サービスえいと
サービス提供責任者福利厚生でネイルができて髪色が自由で、自分らしくオシャレを楽しみながら働けるところが魅力です!楽しくないと頑張れない私も、とにかく毎日楽しく働いています!一緒にたくさん笑いましょう〜! -
宮崎優介護サービスえいと
管理者ZEROの魅力は自分の成長を感じられるところです!前へ前へと進む会社だと思います。辛いことがあっても導いてくれる上司や、一緒に進んでくれる職員さんの存在が心強いです。「もっと成長したい」という方にはピッタリの会社です! -
江澤里美統括マネージャーZEROは人を大事にできる会社です。スタッフの多くが改善案を提案してくれる風通しの良い社風が魅力です。なにより成果に見合った賃金設定なので、目標をもって働きたい方には最適な職場環境!ぜひ一緒に自分の夢を叶えませんか?
募集職種
サービス提供責任者
質の高い在宅サービスの提供を目指し、利用者やご家族の方々に適した訪問介護計画を立て、ヘルパーへの指導や業務の管理などを行います。ケアマネージャーや医療従事者との折衝も求められるため、幅広い経験や知識が必要になります。
訪問介護職員
高齢者や障害を持つ方々のもとへ訪問し、ご自宅での生活を支援します。食事の準備やお手伝い、入浴や排泄の介助、清掃や洗濯などの家事全般が主な業務になります。また、利用者の方々の精神的なサポートのために、寄り添いながら会話を楽しむことで、孤独感を軽減することも重要な業務ひとつです。
生活支援員
障害を持つ方々、各々に合わせて、日常生活の基本動作(起床、就寝の支援など)や、食事、入浴の介助、外出時の同伴などの自立に向けたサポートを行います。また、就労継続支援では、就労に必要な訓練を行い、社会生活のためのスキル向上をサポートします。